NFT紹介シリーズ

NFT紹介シリーズ 「Azuki」

今回は、NFTコレクション紹介シリーズです

今回紹介するNFTは、「Azuki」というプロジェクトです

きつねさん
きつねさん
小豆?小豆は好きだよ
もんたな
もんたな
豆がモチーフのNFTも登場するよ!

Azukiとは

NFTコレクション「Azuki」とは、2022年1月にアメリカの「ChiruLabs」によって発表されました

初回コレクションは10,000点が発行され、わずか3分で完売しました

OpenSea Azuki公式ページ

Azukiの特徴

Azukiには、以下のような特徴があります

・デザイン性
・コミュニティ
・技術力
・関連プロジェクト

【デザイン性】
日本アニメ風のキャラクターとストリートスタイルが融合されています

キャラクターは、「日本刀」「提灯」「狐面」などを身に着けており、

日本文化に影響を受けた要素が含まれています

【コミュニティ】
Azukiのホルダー限定で参加できる「The Garden」というコミュニティがあります

コミュニティでは、アートや文化を共有する場として機能しています

【技術力】
イーサリアムブロックチェーン上で「ERC-721A」という効率的な規格を採用されています

この技術により、ガス代(※1)削減を実現しています

※1:取引時に発生する手数料のことです

【関連プロジェクト】
Azukiのセカンドコレクションとして以下の2つがあります

・Azuki Elementals
・BEANZ

Azuki Elementals

2023年6月23日にラスベガスのイベント「Follow the Rabbit」で初公開されました

このコレクションは、「地」「火」「雷」「水」の4つの要素がテーマになっています

販売は先行発行枠を設けた形式で行われ、わずか15分で完売しました

OpenSea AzukiElementals公式ページ

BEANZ

2022年3月31日にAzukiのホルダーにエアドロップされました

約20,000体が発行されています

豆をモチーフにしたキャラクターです

OpenSea BEANZ公式ページ

Azuki アニメ

2024年5月にAzukiのアニメ「Enter The Garden」が公開されました

「ONE PIECE FILM RED」「コードギアス」などを手掛けた「谷口悟朗氏」をクリエイティブプロデューサーに迎えています

NFT所有者のキャラクターがアニメ内に登場するなど、デジタルと物理的世界が融合する新たな体験を提供しています

アニメは、Azuki公式サイトより視聴可能です

Azuki 公式サイト

Azukiトレカ

Azukiよりトレーディングカードゲームが2025年中にリリースされると発表されました

NFTコレクション「CNP」のトレカも2025年3月末に順次発送予定で、

NFT✕トレカのブームがくるのではないでしょうか?

CNPについては、以下の記事をご覧ください

CNP(CryptoNinjaPartners)ってなに?今回は、国内最大級のNFTコレクション「CNP(CryptoNinjaPartners)」について解説します! 【...

続報は、OFFicial Azuki TCGの公式Xをフォローしてチェックしましょう

Official Azuki TCG 公式X

まとめ

今回は、NFTコレクション「Azuki」をご紹介しました

今後もアニメの続編や、トレカの発表など益々目が離せないコレクションですね!

是非チェックしてみて下さい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。